2025-06-22

今年もパインの季節がやってきました!

 今年のパイナップルの収穫がついにスタートしました!




ひとつ試しに切ってみると、果肉はぎゅっと詰まっていて、甘みも十分。しっかり熟したその味に、「今年もいい出来だなぁ」と思わず顔がほころびました。



そして、もうひとつの楽しみも進行中。




今年はこれまでよりも大きな畑を新たに整備し、パイン畑を拡張します。
写真は、広々とした土地をトラクターで丁寧に耕しているところ。ようやく植え付けの準備も整い、まもなく作業が始まります。


今年植えるパインたちも、来年・再来年としっかり実ってくれるはず。
今からその成長と収穫が楽しみでなりません。

今後も、畑の様子や作業の進み具合、収穫の様子などをこちらでお届けしていきますので、ぜひまた覗いてみてくださいね!

2025-06-10

夏の陽ざしとともに実った野菜たち。畑は少しだけお休みします

 こんにちは、SEASIDE VILLAGE 13です。

石垣島もだんだんと暑さを感じる季節になってきました。
そんな中、自家農園ではトマトやピーマン、ナスといった夏野菜が立派に実っております!


この日は、晴れた空の下で元気に育った野菜たちを収穫。
どれもツヤがあり、張りのある見た目がとてもきれいです。

畑はしばらくレイアウト変更のためお休みへ

今後の管理や育成をよりスムーズにするため、

畑のレイアウトを一部見直す作業に入ります。


今ある収穫分は朝食やTAKE FREEコーナーで活躍中

なお、現在収穫できた野菜たちは、これまで通り朝食でのご提供やフロント横のTAKE FREEコーナーにてお楽しみいただけます。畑が少しお休みのあいだも、石垣島の自然の味をどうぞご堪能ください。


今後は畑の再スタートや、新しい作付けの様子もブログでご紹介予定です。引き続き、SEASIDE VILLAGE 13の“畑から食卓へ”の取り組みにご注目ください!


2025-05-28

黒いネットの下で育つ、夏の主役たち。パイン畑5月の風景

 こんにちは、SEASIDE VILLAGE 13です。

石垣島の空の下、パイナップル畑がすこしずつ夏の気配を帯びてきました。今回は、5月下旬のパイン畑の様子をお届けします。



ネットの中ですくすくと

パイン畑では現在、日差しと動物から実を守るための黒いネットの設置作業が完了しました。このネットは、強烈な日差しによる果実の焼けや乾燥を防ぐと同時に、野鳥やヤギなどの動物による食害も防ぐ、大切な役割を果たしています。

ネットの下では、しっかりとした葉に囲まれながら、パイナップルの実がひとつひとつ大きく成長中。じっくりと熟すこの期間が、甘くジューシーな味わいをつくり出します。



夏に向けて、着々と

広い畑に規則正しく並ぶパイナップルたちは、まるで一面のグリーンアート。今の時期はまだ実が若く、収穫はもう少し先になりますが、こうしてしっかりと守られながら、着実に甘さを蓄えているところです。



収穫体験にもご期待ください!

パイナップルの収穫期は夏。タイミングが合えば、宿泊中のお客様に収穫体験をしていただける機会もございます。青空の下、自分の手でパイナップルを収穫するひとときは、石垣島ならではの特別な思い出になるはずです。

2025-05-16

島バナナケーキ!!!!

 ヴィラの畑で育てているバナナ


↑これを・・・・


こうやって・・・・


こう!!!!!


無農薬農園で採れた島バナナを「島バナナケーキ」にしました。

バナナの風味と自然の甘味がたっぷりのおいしいケーキになりました。

SEASIDE VILLAGE 13内のカフェで期間限定販売中です!

ご宿泊でないお客様も、どうぞお気軽にお立ち寄りください。





2025-05-07

小さな手で収穫、大きな笑顔。お客様のお子さまによるトマト収穫体験!

こんにちは、SEASIDE VILLAGE 13です。
今回は、敷地内の農園で行った「トマトの収穫体験」の様子をご紹介します。宿泊中のお客様のお子さまたちが、畑に出て、自分の手でトマトを収穫する貴重な体験をしてくれました。


1. 畑で出会う、ワクワクの瞬間




キラキラと輝く太陽の下、元気いっぱいに育ったトマトたち。子どもたちは最初、少し緊張した様子でしたが、赤く色づいた実を見つけると「これ採っていいの?」と目を輝かせていました。茎をそっと持って、ポンと外れる感触に驚いたり、まだ青いトマトを見て「これから赤くなるんだね」と話したり――自然の中で過ごす時間が、素敵な学びの場になっていたようです。




2. 採れたてトマトはそのまま朝食へ


収穫したトマトは、すぐにプレゼントとしてご家族にお渡ししました。中には、その日の朝食で採れたてのトマトを一緒に味わったご家族も!
「自分で採ったトマトは特別においしい」と、笑顔で話すお子さまの姿がとても印象的でした。




3. 自然とふれあう、かけがえのない体験を


SEASIDE VILLAGE 13では、不定期でこのような収穫体験を実施しています。畑で野菜にふれ、収穫し、その場で味わうというシンプルな体験が、旅の大切な思い出になることを願っています。




次回は、パイナップルやパパイヤの成長の様子もお届け予定です。
石垣島の自然を五感で楽しむご滞在を、これからもご案内してまいります。どうぞお楽しみに!

2025-04-23

畑の恵みをシェアします!SEASIDE VILLAGE 13の“TAKE FREEコーナー”

 こんにちは、SEASIDE VILLAGE 13です。

今回は、私たちの農園で育った野菜や果物を活用した取り組み、「TAKE FREEコーナー」についてご紹介します。


自家農園から、朝食へ、そしてお客様へ

SEASIDE VILLAGE 13の敷地内にある農園では、年間を通して様々な野菜や果物を栽培しています。採れたてのトマトやナス、ピーマン、バナナ、パパイヤなどは、ホテルの朝食やお料理にふんだんに使われています。

そして、朝食などで使用したうえで、それでも余った新鮮な野菜や果物は、館内の「TAKE FREEコーナー」にて、宿泊中のお客様に自由にお持ち帰りいただけるようにしています。


ご自由にどうぞ!




館内の観光マップコーナーの一角には、カゴに入った色とりどりの野菜や、立派なバナナの房が並んでいます。ちょっとしたお土産代わりにもなり、地元の味を持ち帰っていただくきっかけにもなればうれしい限りです。

「It is take my farm. Let’s enjoy Ishigaki’s vegetables.」という、ちょっとユニークな手書きメッセージとともに、南国のあたたかいおもてなしを感じていただける空間になっています。


石垣島の「おいしい」を、もっと身近に

ただ泊まるだけではなく、その土地の恵みを味わい、ふれることができる——
それがSEASIDE VILLAGE 13の目指す滞在スタイルです。今後も、農園で育った食材の魅力や活用法を、こうしたかたちで少しずつご紹介していきます。

石垣島の自然の恵みを、どうぞたっぷりご堪能ください。

2025-04-18

畑から食卓へ:採れたてトマトとナスで作る自家製トマトソース

 石垣島の太陽をたっぷり浴びて育った、当ホテル自慢の自家農園野菜をご紹介します。今回は、畑で収穫したばかりのトマトとナスを使って、シンプルながら深い味わいの「自家製トマトソース」を仕上げました!


1. 新鮮そのまま!収穫


真っ赤に完熟したトマトと、つやつやのナスがザルに山盛りです。

この鮮度が、ソースの美味しさを左右します。


2. 調理の様子



トマトとナスをざく切りにし、熱した鍋にオリーブオイルを回し入れて軽く炒めるだけで、果汁がとろりと溶け出し、甘酸っぱい香りがキッチン中に広がります。素材同士が馴染むほどに旨みが引き立ち、まさに“畑の味”そのものです。


3. ホテルでのおもてなし

完成した自家製トマトソースは、

  • 自家製トマトソースのパスタに

  • グリル料理のソースとして

朝食やランチにてお客様に提供しています。畑の息吹が感じられるひと皿は、宿泊された皆さまにも大変ご好評をいただいています。